*動画は 「上下板金」様のYOUTUBE投稿動画をリンクしています。
ガラス硬化型皮膜が酸性雨、紫外線などの様々な汚れから塗装を守り、鮮やかな輝きが持続します。
超撥水性のコーティングで汚れがつきにくいので、日頃のお手入れは水洗いだけでOK!愛車の美しさを継続的に演出します。
高硬度の被膜をつくり、塗装面を汚れの定着からガード。 洗車にかかる労力や時間を大幅に軽減することができます。
皮膜表面に組み込まれた”撥水基”の働きで、ボディーにたたきつけられる雨粒を見事に球状撥水します。
一般的なワックス等は高温に弱い。しかし、グラスネオは高い耐熱性を実現。 温度差に幅のある日本の自然環境でも、最高の性能を発揮します。
車両別 | 軽 | 小型 | 中型 | 大型 | RV・ワゴン |
---|---|---|---|---|---|
基本料金 | ¥47,250 | ¥50,400 | ¥57,750 | ¥63,000 | ¥73,500 |
下地処理料金 | 別途お見積 |
ガラス硬化型皮膜に反応性撥水基を組み込むことにより、コーティング表面に撥水バリア層を形成し、水が触れた際、球状撥水を実現します。
洗車や走行摩擦による撥水バリアー層が徐々に摩耗していくので、撥水性能は次第に弱まりますが、保護性能自体はおよそ3年以上耐久します。ただし、汚れたまま放置すると皮膜の劣化を早めてしまいますので、ボディーコーティングをしたからといってなにもしないのではなく、衛生的な保管や定期的な洗車を心がける必要があります。
基本的には水洗いのみで構いませんが、月に1〜3回程度のシャンプー洗車を行なうとより輝きが持続します。専用のメンテナンスキットが付属しておりますので、日々の洗車は「専用ECOシャンプー」を、撥水性が衰えたと感じたら「専用メンテナンスクリーナー」をご使用ください。
門型洗車機を使用してもグラスネオの皮膜は剥がれることはありません。ただし種類によっては硬いブラシのものもありますので、皮膜表面にブラシ傷が出来る恐れがあります。特に傷の目立つブラック等の濃色車は手洗い洗車をおすすめ致します。
走行・保管状況、洗車頻度にもよりますが、3年程度を目安とされることをお勧めいたします。あくまで目安ですので、キズやシミが気になる方や初期の球状撥水がお好みの方は、毎年再施行されても構いません。